WHITE ALBUM 2
制作:leaf


WHITE ALBUM 2
※leaf公式 作品紹介ページ

紹介します

――― 重なり合った3つの旋律は、美しくも複雑な恋物語を奏でていく ―――

主人公の北原春希は峰城大学付属学園に通う3年生であり、誰もが認める優等生。そんな春希にも、最後の学園祭で思い出に残るようなことをしたいという思いがあった。その想いのもとで軽音楽同好会に所属したが、メンバー間のケンカによって同好会は崩壊、学園祭への参加が危ぶまれる状況に。諦めかけていた夕暮れの音楽室、ギターを演奏する春希の耳に入ってきたのは、となりの教室から聞こえてくる、ギターに合わせたピアノの旋律。そしてその2つを結びつける、屋上から響いてきた美しい歌声。
ピアノの弾き手は冬馬かずさ、春希のクラスメイトでお隣さん。誰とも仲良くしようとせず常にそっけない、孤高の存在。そして歌声の主は小木曽雪菜、2年連続でミス峰城大付属に選ばれた、まさに学園のアイドル。

1つになった3つの音色、そして3人の運命が大きく動き始めたのであった―

本作の魅力は、何と言ってもリアリティあふれる三角関係物語にあります。自分の求める理想がすべてを壊してしまった結末、恋にやぶれて本来の輝きを失ってしまった姿、傷つけ傷つきあう姿、そして大切なものを失いたくない本心が気持ちを引きずり続け、自分の気持ちに決着をつけられない姿…… お互いのすれ違いやぶつかり合い、自分の想いとの葛藤などが色濃く描かれており、常に感情移入が止まりません。
そして必ずやってくる「どちらを選ぶのか」という決断の時。選ぶに選びきれない究極の2択に、今もなお多くの意見が飛び交っています。簡単に決断ができたらどれほど楽なことか、しかしそれがいい。本気で向き合い続けて出した答えだからこそ、得られる感動も一生ものの"WHITE ALBUM"になるのです。

多くの想いが交錯する恋物語、果たしてあなたは誰を幸せにしますか?(参考:[1])

※本作は「WHITE ALBUM」の間接的な続編として、前作で登場した挿入歌が各所に用いられており、またキャラクターの名前や前作をオマージュした構図のシーンも登場します。本作単体でも十分に楽しめますが、前作の知識があるとより深く楽しめます。

バージョン発売日対応ハード、OSレイティング
・introductory chapter2010年3月26日Windows XP/Vista/7R18
・closing chapter2011年12月22日Windows XP/Vista/7R18
・introductory+closing2011年12月22日Windows XP/Vista/7R18
・PS3版2012年12月20日PlayStation 3CERO D
・PSVita版2013年11月28日PlayStation VitaCERO D
・EXTENDED EDITION2018年2月14日Windows 7/8/8.1/10R18

記事一覧

2024/03/06 ■昨年12月のコラボカフェ振り返り■

関連作品

バージョン発売日
WHITE ALBUM

注釈、参考文献/サイトまとめ

  1. ^4Gamer.net、2013年2月15日、「社会に全力で立ち向かいたい人のための,PS3「WHITE ALBUM2」インタビュー。シナリオ・丸戸史明氏,原画・なかむらたけし氏に聞く,その思惑」 https://www.4gamer.net/games/186/G018635/20121215001/ 、最終アクセス日:2024-02-29)
  2. ^「白陵大付属柊学園」の略。アージュの代表作・「君が望む永遠」「マブラヴ」のメインキャラクターが所属する学園である。
  3. ^うぶごえ、「『君が望む永遠』再開発プロジェクト 」(https://ubgoe.com/projects/519、最終アクセス日:2024-03-05)

本ページ最終更新日: