BALDR FORCE
制作:戯画


BALDR FORCE
※公式サイトリンク

紹介します

そこはコンピュータが作る架空の世界。主人公・相馬透は名声をあげていたハッカー集団"草原の狼"(ステッペンウルフ)のメンバーとして、仲間とともにネット空間への没入を楽しむ日々を過ごしていた。そんな彼らも、チームを解散することを決意。草原の狼の最後の活動として、透たちは軍のデータベースへ侵入することに。しかし彼らは、軍とテロリスト組織の抗争に巻き込まれてしまう。そして透を待ち受けていた結末は、大切な相棒の死であった……
無抵抗の相棒を殺した軍人への復讐を胸に、透は新たな生活を送る。その日々の中で、透を待ち受けていたのは……

「BALDRHEAD」から続く名作群「バルドシリーズ」の第4作。世界観を一新し電脳世界でのバトルアクションとなり、プレイヤーが操るメカも「シュミクラム」へチェンジ。新たな形式となった本作は、のちに続く「BALDR SKY」「BALDR HEART」などの礎となりました。アドベンチャーパートは作中の出来事がキャラクターごとに複数の視点から描かれ、プレイするごとに真相が解き明かされていきます。アクションパートでは操るシュミクラムに搭載する武器をカスタムし、自分なりの機体で戦います。ド派手なアクションとコンボの快感に酔いしれること間違いなし!
そのほか、本作のオープニングムービー制作には神月社氏を起用。ロボ系作品で見られる浮き出るウィンドウ、3Dのシュミクラムの戦闘シーンなど、主題歌を彩る洗練されたムービーはゲーム作品におけるオープニングに大きな意味を与えるきっかけになりました。

電脳世界を駆ける闘いの日々、渦巻く巨大な陰謀。かつてない感動と快感への旅へ、DIVE INTO THE CYBER SPACE!

バージョン発売日対応ハード、OSレイティング
・初回版2002年11月1日Windows 98/2000/Me/XPR18
・BALDRFORCE EXE2003年1月24日Windows 98/2000/Me/XPR18
・PC版廉価版/td>2003年12月5日Windows 98/2000/Me/XPR18
・ドリームキャスト版2004年10月28日Windows 98/2000/Me/XPCERO D
・PS2版2005年4月7日Playstation 2CERO D
・PS2版廉価版2006年3月23日Playstation 2CERO D
・Standard Edition版2007年3月23日Windows 98/2000/Me/XP全年齢



記事一覧



関連作品

バージョン発売日
Xcross Scramble
オトメクライシス

[1]

本ページ最終更新日: